AIとSNSとNFTで収益化できないか考えたけど失敗した話

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ

みなさま、ごきげんよう。

実はこのサイト、

お絵描きばりぐっどくんの使い方と注意点を解説します。

この記事で支えられている部分があります。

今後の展望を考えてみるとともに、お絵描きばりぐっどくんの宣伝(恩返し的な意味で)になればなーと思いました。

広告

いらすとばりぐっどくんとは

端的に言うと、お絵描きばりぐっどくんのイラストバージョンです。

お絵描きばりぐっどくんがStable Diffusion(綴りあってる自信ない)を踏襲していて、写真のようなリアルテイストな画像を作るのに対し、いらすとばりぐっどくんはイラストで返してくれます。

技術的なことは知らんけど。

関連記事:「知らんけど」が口癖の人の深層心理を徹底解明してみた

冬服コーデ

「冬服コーデ」で入力した結果です。

本当は、もっと長文で入力した方が良いです。

ばりぐっどくんシリーズ

  • 文字起こしばりぐっどくん
  • 外国語ペラペラばりぐっどくん
  • 手書き起こしばりぐっどくん

とかがいます。

収益化プロセス

頭に描いているだけなので、なんかまずいことあったら教えてください。(マジで)

あと雑魚知識しかないので、間違いあったら教えてください。(マジで)

1.デジタルウォレット

パーティドレスの女性

まずは仮想通貨の口座を作成します。

私はMetaMaskを使っています。

もっといいのあったら教えてください。

デジタルウォレットを作成したら金を突っ込みます。
とりあえずは少額でいいと思います。

資産運用的な投資というよりは、未来への投資なイメージなのでギャンブルチックなのです。

通貨も「作りすぎやろ」というぐらい様々なものがありますが、とりあえず「ETH(イーサリアム)」が便利な印象です。

BTC(ビットコイン)が一番有名ですが、NFTに向かない感はしました。

関連記事:科学技術の進歩は人類にとっていいことなのか

2.NFT化

関連記事:よくわからない略語シリーズ

NFTとは

Non-Fungible Token:非代替性トークンの略です。

絵や動画、音楽などを自分の作ったものだよーと言うためにIDをつけて公開します。

ブロックチェーン

この辺からブロックチェーンの話になってますが、自分のIDと作品のIDを結びつけて、「自分のものです」と主張ができるようにします。

現状、私は作品をNFT化するのに「NFT GO」を使っています。
スマホアプリ版もあります。
お金取られます(泣)

作品はお絵描きばりぐっどくん、いらすとばりぐっどくんが20秒ぐらいで作ってくれます。

関連記事:【スマホ1台でできる】気軽に使える画像AIアプリ2選!

3.市場

私はOpenSeaを使ってます。

理由はなんか大手っぽい感じがしただけです。

4.宣伝

Instagram

インスタで「デジタルコレクティブル」として投稿します。

ハッシュタグで「NFT」「NFTART」とかつけます。

ちなみに投稿は英語です。

顧客層になりそうなのは外国なので。

関連記事:【インスタ】テキストアカウント増えすぎ問題【集客】

関連記事:「お前英語も喋れないの?」と言われた時の対処法

現状できてるのはここまで

パーティドレスの女性

3日前に思いついたので、進捗状況はここまでです。

ちなみに、やたらバズる危険性があります。

フォロワーも12,000人から18,000人に増えました。
こうなると現状のメイン運用方法がやりにくくなってしまいます。

外国人はDM連投してくるのでイラっとするかもしれませんが、コミュニケーション大事です。

関連記事:SNS運用って雰囲気でやってませんか?【拡散ぐらいならお手伝いします】

6.販売単価を上げる

インスタで有名になったところで値段を吊り上げる作戦です。

今は実験で5ドルから20ドルに上げています。

結果発表!

失敗しました!

詳細こちら↓

インスタアカウント乗っ取られました【フィッシング】

AIとSNSとNFTで収益化できないか考えたけど失敗した話」への3件のフィードバック

  1. ピンバック: 記事ランキング(個人調べ) | 月収2兆円の収入をアフィリエイトで目指す雑記ブログ

  2. ピンバック: お絵描きばりぐっどくんの使い方と注意点を解説します。 | 月収2兆円の収入をアフィリエイトで目指す雑記ブログ

  3. ピンバック: インスタアカウント乗っ取られました【フィッシング】 | 月収2兆円の収入をアフィリエイトで目指す雑記ブログ

コメントを残す