【推し垢も】Twitter運用方法【企業公式アカウントも】

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ

SNSで「推し垢」と言われるアカウントを持つ方が増えています。
推しメンや趣味に特化したアカウントを持つことで共通の趣味をもつ方と繋がることができます。

皆様の中にも推し垢を持っている方もいらっしゃるでしょう。

今回は推し垢の運用について解説しますのでぜひ最後まで読んで参考になれば幸いです。

そしたら変なアカウントが出来上がるでしょう。

関連記事:STAR法で離脱を防ぎましょう

広告

現状の私のアカウント

プライベートアカウント

こちらです。
「埋め込み使えよ」と思う方もいらっしゃると思いますが、おっしゃる通りです。

でもなんかバグるんですよね。なぜか知らんけど。

関連記事:「知らんけど」が口癖の人の深層心理を徹底解明してみた
関連記事:キーボード¥g\\a\こわれ¥r\\e

本当は本名登録したいのですが、訳アリで名前を隠してます。
今は拡散目的なのでフォロー3000人、フォロワー2000人と非常にバランスの悪い状態です。

どういう訳なのかは固ツイみて察してください。
ちょいと今某大企業のブログ代行しててPVが伸びてないのです。

何が言いたいかも察してください。

hen皇帝tai

関連記事:架空のジュエリーブランドを設立してみた

架空の企業ですが、企業公式アカウントとして運用しています。

運用というのかよくわかりませんが、ほぼ何もしていないのにフォロワー200人ぐらいいます。

少ないと思うかもしれませんが、企業公式アカウントにフォローされまくってます。

関連記事:【インスタ】テキストアカウント増えすぎ問題【集客】

車女子まゆこ

推し垢というかステマ垢なのですが、上記のステマのお手伝いをしてもらってます。

車が好きな福岡市西区在住の24歳女性のOLです。
車の情報を発信するので、車好きな方と繋がりを持ってます。

ちなみにアイコンはお絵描きばりぐっどくんに作ってもらいました。

関連記事:お絵描きばりぐっどくんの使い方と注意点を解説します。

9月に開設して拡散目的なのでフォロー600人フォロワー300人とまあまあ健闘してるんじゃないでしょうか。

こちらの3つのアカウントを使ってみた結果を報告します。

関連記事:ソニー・ホンダモビリティでやってほしい事

自己紹介はきちんと書く

「何が好きなのか」「どういった人なのか」など、明確にしておきましょう。

フォローする基準の一つになりますので。

関連記事:【ブログ村乱入記念】改めましての自己紹介

最初は相互フォロー

まゆこで痛感しましたが、0からのスタートはなかなか厳しいです。

ハッシュタグ使って「いいねした人全員フォロー」「いいねかRTで気になった人フォローする」などを活用して、フォロワーを増やす作業が発生します。

また、名前に@初心者とかつけとけばなんかそれなりに優しくしてくれます。

ネームバリューのある方は必要ないかもしれませんがほとんどの人は凡人だと思いますので、やっちゃいましょう。

関連記事:超絶ハイスペックな人間が就活してみた
関連記事:面接が苦手な人向け、上手な切り抜け方

ハッシュタグを上手に使う

〇〇と繋がりたい

推し垢でしたら、例えば

  • 私の場合は「日向坂好きな人と繋がりたい」
  • まゆこでしたら「車好きな人と繋がりたい」
  • hen皇帝taiでしたら「企業公式相互フォロー」

などで、フォロワーを似た趣味の方を集めることができます。

関連記事:【日向坂46】今後の予想【人事的なね】

ディズニーなど、大人気なものだと簡単に集まりそうな気がします。

関連記事:東京ディズニーシーおすすめアトラクション3選!!【ガチ勢から初心者まで】

ボクシングとかだったら集まる気はあまりしませんが、来てくれた方はほぼ確でガチ勢な気はします。

関連記事:スイッチヒッターのメリット・デメリットを解説!!

おは戦

Twitterの稼働してる時間帯は朝7時、昼12時、夜19時~22時ごろと言われています。

まあ冷静に考えたらそりゃそうです。

朝をピンポイントで狙って、「おは戦41021ok」とかつぶやくと結構反応あります。

文字列は

  • 4:令和4年の4
  • 1021:10月21日
  • o:Octoberのo
  • k:金曜日のk

を意味します。

毎日変わることになるのでリアルタイムでアクティブユーザーにアプローチできます。
BOTの可能性もありますけど。

関連記事:「DXとは わかりやすく」で検索しても全くわからない件
関連記事:科学技術の進歩は人類にとっていいことなのか

大喜利参戦

大喜利アカウントというものが存在します。

結構盛り上がりますので、参戦すると誰かが注目してくれる可能性があります。
たとえそれがクソつまんなかったとしても。

大喜利侍、IPPONグランプリっぽいやつは結構バズります。

関連記事:TVのオワコン化…いやいや、まだいけるっしょ。…ってホンマやないかい!!

難点は「推しといかに繋げるか」

まゆこで主にやってます。
女子のほうが印象いい気がするためです。

最近やったのは、

  • となりのトトロの絵が貼ってあって、「〇〇の〇〇」というお題には「トヨタのア」
  • 山崎怜奈の真顔の画像に「オデッセイが終売と知った時の山崎怜奈」
  • いそうでいないアンパンマンのキャラクターに「アルトラパンマン」

みたいな感じでクソおもんない、クオリティは低くてもとりあえず関連性を持たせることが重要です。

プライベートの方では、

「怖くないドラキュラ。どんなドラキュラ?」に対してテキトーに「インプラント」と答えたらなぜか表彰されてました。

また、ゲリラで発生する大喜利は巡り合えたら絶対に参戦しましょう。

企業公式アカウントの使い方

広告

基本はまじめに

信頼性に関わるので。

私の場合は信頼も何もないですが。

企業公式相互フォロー

企業同士の繋がりはユーザーにとって嬉しいものです。

それが競合他社だったら尚更です。
ライバルの宣伝になってしまう可能性はあるので注意は必要です。

Twitterではないですが、ちょっと前に福岡で商業ビル同士が互いにエールを送りつつ、「負けませんよ」的な垂れ幕を掲示したら、好感度上がりまくりで、ニュースにもなった例もあります。

関連記事:博多駅周辺!オススメ駐車場1選!!!
関連記事:アマチュアサウナー厳選!九州北部限定オススメサウナ3選!注意点も解説!

中の人マーケティング

「遅刻しました」とか「怒られました」とか言っとけばいいです。

親近感沸くのです。

注意点はクリック率は低い

リンククリックして欲しいのが本音だと思いますがCTR(クリック率)はマジで低いです。

マジありえんぐらい低いです。

つぶやき方が悪いだけかもですが、本当に低いです。

知名度アップで流入してくれたらラッキーぐらいに思っていた方がいいです。

推し垢

広告

如何にガチ勢アピールできるか

最近は優しくなってきたものの、にわかは叩かれる危険性があります。

最悪売名目的と疑われる可能性もあります。

本気を出すか、名前に@初心者みたいに逃げるかになります。

戦うか逃げるかです。

関連記事:自律神経を整える。ガチで。

まとめ

役に立ったか立ってないかはわかりませんが、おそらく役に立ってないでしょう。

まあまあ参考程度にしていただいて、上の3つのアカウントをフォローしてくれれば大丈夫です。

私は東京オリンピック、ヨット・セーリング日本代表チーム「アンセナ」を無断で応援します!