
ソニーとホンダの合弁会社「ソニー・ホンダモビリティ」が10月13日に正式に設立が発表されました。
どんな車ができるのか期待や不安がある方もいらっしゃるでしょう。
今回は、ソニー・ホンダモビリティにやってほしい事を考えてみましたので、ぜひご参考になさってください。なんの参考になるか知らんけど。
関連記事:STAR法で離脱を防ぎましょう
関連記事:「知らんけど」が口癖の人の深層心理を徹底解明してみた
概要

第1弾EVは2025年前半から先行受注開始
やはり、ガソリン車問題もあるのでEVにシフトする方向性なようです。
しかし、実はホンダはもうすでに「honda e」というEVを作っています。
目新しい情報というわけではなさそうです。
自動運転機能(レベル3)搭載を目指す
なんかこれもホンダだけでできると思います。
新鮮味はないです。
日本では2026年後半販売開始の予定 オンライン販売のみ
ディーラーや家電量販店での販売は考えていない。
これはちょっと気になりますね。
ホンダの店舗はたくさんあるので使えばいいのにと思ってしまいます。
発表内容はこんなもんでしょうか。
現状のホンダの技術
e:HEV
EVに近いハイブリッドのことです。
走行状況に合わせて、EVモード、ハイブリッドモード、エンジンモードを自動で切り替えます。
燃費もWLTCモードでもいい数値を叩いています。
Honda SENSING
俗にいう、安全機能です。
車線逸脱防止、接近衝突防止など基本的なものから、標識認識機能までトリッキーに取り揃えています。
新しい車種にはだいたい装備されています。
まあ技術的な所ではこんな感じでしょうか。
現状のソニーの技術
デジタルカメラ:VLOGCAM ZV-1F

10月28日発売予定です。
使いやすかったり、SNSのためのモードがあったりとどちらかというと初心者向けなのかなと思います。
関連記事:【インスタ】テキストアカウント増えすぎ問題【集客】
Xperia 1 IV(XQ-CT44)
9月29日に発売されました。
Xperiaは前使ってましたが、長いものには巻かれるタイプなので、今はiPhone13です。
ただ、Xperia自体は性能めちゃくちゃいいし、日本の貧困化と最近のGoogleの本気の出し方から、androidの方が巻き返す可能性が高いんじゃないかと思われます。
pixelとXperiaで争いが起きそうです。
関連記事:お絵描きばりぐっどくんの使い方と注意点を解説します。
関連記事:【2023年最新版】日本を立て直す案
サウンドバー:HT-A5000
10月22日発売予定です。
車内に設置したら立体音響すごそうです。
4K有機ELテレビ:BRAVIA XR A95Kシリーズ
映像面でも最先端をいってます。
PlayStation5
2026年にはPS7ぐらいまでいってそうですが。
におい提示装置:NOS-DX1000
なんかこれだけネーミングセンスがないんですけど、わかりやすさ重視でしょうか?
車に空気洗浄機の技術「ナノイーX」自体はすでに実装済みの車種もあるのでできそうですね。
今後が楽しみではありますが、現状はこんなところです。
やってほしいこと

「最先端のテクノロジーを積極的に取り入れることで、今までに無いモビリティやサービスの創造に挑戦します。」と言ってらっしゃるので期待しちゃいますよ。
自動運転
レベル3を目指すとはいっていますが、もうちょい頑張って完全自動化してほしいです。
テスラとかかなりできちゃってるので。
映画鑑賞
運転の必要がなければブラビアとオーディオでかなりクオリティの高い環境ができそうです。
ステップワゴンあたりの広さの車種ならもう映画館ですね。
関連記事:【公開間近!】貞子DX公開にあたり、「貞子VS伽椰子」を見直してみた【IQ200】
Xperiaのカーナビ

ナビ、ETC、スマホゲーム辺りはできるでしょう。
OKGoogleで空気洗浄機付きのエアコン操作などなんでもできる環境にしてほしいです。
関連記事:「DXとは わかりやすく」で検索しても全くわからない件
福祉関連
Xperiaが入れば、インターネットはマストで入ります。
ということは、ウェブアクセシビリティ義務化が2024年なので運転できなかった方も操作できる環境も整えてほしいです。
関連記事:WEBアクセシビリティが私にアクセシビリティしてない件
ゲーム大会
一番やりたいのはこれですね。
以下、車内でやったら面白そうなゲームを考えてみます。
グランツーリスモ
自動運転で運転しなくなったらゲームの世界で運転するという本末転倒な自体になります。
コール オブ デューティ(COD)
車で逃げきれそうです。
グランド・セフト・オート(GTA)
道交法違反の代表格となるゲームです。
現実でできないならゲームでぶっ飛ばします。
BIOHAZARD
前から思ってましたが、徒歩だからゾンビに襲われるんです。
車なら逆に轢けます。秒ですね。
まとめ
なんか考え出したらキリがないぐらい夢のコラボなのでこの辺で打ち切ります。
私は東京オリンピック、ヨット・セーリング日本代表チーム「アンセナ」を無断で応援します!
参考元
ソニー・ホンダモビリティ株式会社 | 公式ウェブサイト
Hondaホームページ :本田技研工業株式会社
ソニー製品情報・ソニーストア – ソニー
コメントを残す