このサイトはPRにまみれています。

月収2兆円の収入をアフィリエイトで目指す雑記ブログ

SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

もちろん店舗型のビジネスになりますが。

この記事を最後まで読んで、Googleマップからの流入と、正確な情報を登録して、顧客満足度向上につなげましょう。

SEO対策

検索エンジン最適化です。
検索結果で上位表示を狙う手法のことです。

なにげに奥深い分野でもあり、WEBマーケティングの基本でもあります。
基本が故に、できて当然みたいな風潮もあります。

しかし現在、SEO対策は、かつての目的「検索結果1位」を狙えない仕様になっています。

なんか検索すると、リスティング広告が入って、マップが入って、動画が入って、画像が入って、なんやかんや入りまくりで、無課金SEOで1位をとっても1ページ目の下の方まで落ちてしまいます。

まあ2ページ目までいくよりマシとも考えられますが、検索の神Googleが1ページを長くしてスクロールで次々表示する的な実験もしてるみたいで、これじゃあ重課金リスティング広告しかないやん状態です。

関連記事:順一くんにストーカーされている件

広告

MEO対策

マップエンジン最適化です。

Google神のお地図であられる、Googleマップで情報を出してしまおうという作戦です。

こちらは、そもそも言われだしたのがSEOに比べるとだいぶ最近なので、まだ対策できていない店舗が散見されます。

だからこそ!今がチャンス!

関連記事:「DXとは わかりやすく」で検索しても全くわからない件

MEO対策にあたって

スマホ1台あればできるんで、SEOに比べるとだいぶ手軽です。
無料だし、そんなにめんどくもないし。

まずは、プライベートアカウントとは別に店舗用のアカウントを作りましょう。
別にプライベートアカウントでやってもいいのですが、なんか嫌じゃないですか。
知らんけど。

関連記事:「知らんけど」が口癖の人の深層心理を徹底解明してみた

そして、もしできていなかったら、自分の店舗の情報登録をします。

営業時間とか正しく記載しなければなりませんし、最悪住所違うなんてことがないように、しっかり確認と修正をします。

意外と自店舗のホームページすら貼られていないことも多いので、ちゃんと記載しましょう。
これだけで一つでっけえホームページへの入り口が増えます。

そのあとは、「あなたはこのビジネスのオーナーですか?」みたいな場所があるので、自信を持ってタップしましょう。

一応電話か手紙かで審査はありますが、偽物じゃなければ問題ないです。

関連記事:【冗談抜きで怖い】都市伝説「呪いのカレー」

マップの情報強化

まずは、ビジネスプロフィールマネージャーに登録します。

※ビジネスプロフィールマネージャーは検索からもマップからも行けるようになりました。というかそっちが基本になりそうです。(追記:2022年8月26日)
参考資料:Google The Keyword

そんなに難しくはなくて、オーナーなら確実に登録できます。

そして、紹介文みたいなのも書きます。
ホームページの事業紹介とかのコピペでいいと思います。

で「投稿」の欄に代表的な写真とマップ登録しました!的な投稿したらいいと思います。

「投稿」はマップ上のブログみたいなもので、定期的に上げるといい感じです。
スタッフブログとかイベントの告知とかのコピペで十分です。

写真の投稿も「オーナー提供」のところから行います。

短辺720px以上とか、過度な加工は禁止とかありますが、何も考えず、ただひたすらコンスタントに上げ続ければ大丈夫です。

ホームページの画像で構いません。

マップ上の評価を上げる

広告

色々手法はありますが、とりあえずプライベートアカウントのほうで、星5つけていいでしょう。
どうせ数あるレビューの中の一つだし。

お客様に口コミの投稿をお願いするのも手です。

これには2つ利点があります。

  • 単純に口コミの数が増える
  • 低評価を付けられにくい

です。

また、口コミには、丁寧に返信していきましょう。
「ご利用いただきありがとうございます」
「不快な思いをさせてしまい申し訳ございません」
などちゃんとしてるところはちゃんとしてます。

関連記事:サービス業の実態

ワンチャンレビュアー需要が増えるんじゃね疑惑

まだまだ未知数なところも多いMEO対策ですが、本格化すると、レビュアーも一定数必要になってきます。
そしたら、口コミ書くインフルエンサーなんかが出てくるかもしれません。

今の私の投稿履歴です。
MEOなんて単語も知らないうちからなかなか頑張ってると思います。

写真と、新規の場所の登録するとスコアが大幅に上がるのですが、写真撮り癖がないので伸び悩んでます。

新規の場所については、今もうすでに情報が全くない、という店は少ないので難しいのですが、なんかよくわからんちっちゃい橋とかは狙い目です。

参考までに、私はディズニーシーの喫煙所のレビューを長文で登録したら評価爆上がりしました。

関連記事:東京ディズニーシーおすすめアトラクション3選!!【ガチ勢から初心者まで】

私は東京オリンピック、ヨット・セーリング日本代表チーム「アンセナ」を無断で応援します!


投稿日

カテゴリー:

, , ,

投稿者:

タグ:

コメント

“SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説” への20件のフィードバック

  1. […] STAR法で離脱を防ぎましょう SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説 […]

  2. […] SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説 […]

  3. […] よくわからない略語シリーズ「SEOとは」 SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説 […]

  4. […] SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説 […]

  5. […] SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説 […]

  6. […] SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説 […]

  7. […] 関連記事:「DXとは わかりやすく」で検索しても全くわからない件関連記事:SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説 […]

  8. […] 関連記事:SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説関連記事:SDS話法、PREP話法に反抗してみた […]

  9. […] 関連記事:SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説 […]

  10. […] 関連記事:SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説関連記事:【思春期にありがちな悩み】Googleから嫌われたかも […]

  11. […] 関連記事:SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説 […]

  12. […] 関連記事:SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説関連記事:「DXとは わかりやすく」で検索しても全くわからない件 […]

  13. […] 関連記事:「DXとは わかりやすく」で検索しても全くわからない件関連記事:SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説 […]

  14. […] SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説(22/8/11追記) 「DXとは わかりやすく」で検索しても全くわからない件 […]

  15. […] 関連記事:SEOよりMEOのほうが効率いいんじゃないか説関連記事:私は東京オリンピック、ヨット・セーリング日本代表チーム「アンセナ」を無断で応援します! […]

コメントを残す

WordPress.com.